2018.03.24
Ida Elina 「Songbird」
フィンランドのカンテレ演奏家でゴスペルのシンガーソングライター Ida Elina が、新曲を発表しました。
この世を去ったご友人のために作られた曲だそうですが、とても美しいです。YouTubeに歌詞が載っています。
この世を去ったご友人のために作られた曲だそうですが、とても美しいです。YouTubeに歌詞が載っています。
- 関連記事
-
- フィンランド・デザイン展が仙台にも来ますよ! (2017/01/03)
- フィンランドのお菓子 (2013/08/29)
- マルコとヨハンナの中毒性 (2015/02/09)
- Ida Elinaの新譜 (2015/12/14)
- Valkeat (2018/11/05)
- フィンランドのお菓子(2) (2014/04/30)
- フィンランド風夏至祭に行ってきた (2018/07/12)
- ルバーブジャム初賞味 (2013/08/05)
- 「フィンランドのくらしとデザイン」展 (2012/07/08)
- 我流 鮭のスープ (2016/10/27)
- Jouluradioが通年放送 (2018/01/22)
- カンテレ (2012/06/22)
- Ida Elina 「Songbird」 (2018/03/24)
- Ida Elina (2012/08/29)
- 「トーベ・ヤンソン生誕100年記念 MOOMIN!ムーミン展」観てきた (2014/09/24)
2018.03.20
全曲リストとか
3月18日のニューヨーク州オールバニでの様子を、全曲再生リストにしてくれた方があったので貼ってしまいます。ほんと、ライブDVD出してくださ~い。(^O^)
「Nightwish - The Official Website」
「Nightwish - The Official Website」
- 関連記事
-
- Raskasta Joulua 2014(2) (2014/12/14)
- Nightwishの次のシングル (2015/04/14)
- Raskasta Joulua 2015 のライブビデオ (2016/12/06)
- Showtime,Storytime (2013/12/06)
- 今日もペタペタ (2018/03/15)
- Ayreon ライブの映像 (2017/09/20)
- 「To Nightwish with Love - Fan Documentary」 (2016/07/28)
- 「Ayreon Universe」 (2018/04/03)
- Tarotが伊藤政則氏の番組に出た時の録画 (2017/10/19)
- Marco Hietalaについて書かれた本が出るらしい (2017/04/06)
- Nightwish 最高! (^O^) (2016/04/20)
- Pecu Cinnari が亡くなってしまったよ~(;O;) (2016/09/11)
- Marco本と楽譜本 (2017/11/10)
- Sapattivuosiが歌のレコーディングに入ったらしい (2017/09/06)
- 「To Nightwish with Love - Fan Documentary」の視聴方法 (2016/08/20)
2018.03.16
「AURI」の名前は「キングキラー・クロニクル」から
バンド名「Auri」の由来が語られました。
ブログ「caco記」様のご推察通り、「キングキラー・クロニクル(The Kingkiller Chronicle)」が関係していましたね。さすがです。(*^-^*)
さて、この「キングキラー・クロニクル」は、Nightwishの「Edema Ruh」もここから取られているのですが、アメリカのパトリック・ロスファス(Patrick Rothfuss) が書いた小説で、欧米ではよく知られた作品だそうです。実写版のTV、映画化も予定されているそうです。
「アートコンサルタントの該当ページ」
日本での出版は、第1部の「風の名前」を白夜書房が2008年に出しましたが、その後絶版になり、早川書房が2017年3月から7月にかけて、文庫で「風の名前」1~5巻として出しました。たしか、新聞の読書欄でも取り上げられてたぞ。第2部も今年刊行の予定だそうです。
「Hayakawa Online ハヤカワ文庫FT」
- 関連記事
-
- 「Raskasta Joulua Ⅳ」発売の発表 (2017/10/03)
- 「Endless Forms Most Beautiful」其の弐 (2015/03/28)
- Nightwish(3) (2012/05/27)
- A2Z デモ作成中 (2017/05/09)
- Marco お誕生日おめでとう! (2016/01/14)
- 「To Nightwish with Love - Fan Documentary」のアニメについて (2016/08/18)
- Marco本の英訳書は2018年出版の予定 (2017/11/19)
- 爆笑 (2015/12/07)
- Nightwish 北米ツアー2015 (2015/04/12)
- 「DECADES: LIVE IN BUENOS AIRES」予約開始! (2019/10/11)
- Auriのインタビューなど (2018/02/15)
- 「The Life And Times Of Scrooge」 (2014/04/14)
- Raskasta Joulua 2016 開幕 (2016/11/14)
- Wacken 2018 (2018/08/05)
- Rock in Rio 2015 (2015/09/27)
2018.03.15
今日もペタペタ
Nightwishは今年来日するのか? するならいつか? の予想のネタですが、Emppuは、6月11、12、13日と、Brother FiretribeのUKツアーをするそうです。
「Brother Firetribe Facebook」
「Brother Firetribe Facebook」
- 関連記事
-
- Nightwish来日公演 (2013/05/30)
- Powerless Trio セッション (4) (2018/02/23)
- Brother Firetribe - Indelible Heroes (2017/02/25)
- 爆笑 (2015/12/07)
- MarcoがAmorphisにゲスト出演 (2015/12/07)
- Sapattivuosiが歌のレコーディングに入ったらしい (2017/09/06)
- 「エンドレス・フォームズ・モスト・ビューティフル」 (2015/01/16)
- ヨエンスーでの映像 (2015/06/08)
- Showtime,Storytime (2013/12/06)
- Endless Forms Most Beautiful のギタータブ譜が出ますってよ (2017/09/14)
- 「Vehicle Of Spirit」プレオーダー開始 (2016/10/14)
- 映画「Imaginaerum」サントラ (2012/08/25)
- 「ライブ・レンミンカイネン」+amassの記事+Avantasia (2015/10/20)
- 映画「Imaginaerum by Nightwish」 (2013/05/04)
- 「Endless Forms Most Beautiful」MV (2015/05/08)
2018.03.14
Decades ツアーから3曲
毎回きれいな動画を上げてくださる方が、ボルチモアでの様子をUPしてくれました。
要するに私は、Floorの声と伸びやかな歌い方が好きなのよ。
フルセットのライブDVD/Blu-rayを出してくださーい。フェスじゃなくってフルセットね!
要するに私は、Floorの声と伸びやかな歌い方が好きなのよ。
フルセットのライブDVD/Blu-rayを出してくださーい。フェスじゃなくってフルセットね!
- 関連記事
-
- フィンランドの花火大会で (2012/09/17)
- 今日は「Slaying The Dreamer」公開! (2019/11/15)
- 映画「Imaginaerum by Nightwish」日本版 (2015/08/26)
- Decades 北米ツアー (2018/03/12)
- 全曲リストとか (2018/03/20)
- 「Ever Dream」を歌いましょう (2016/04/14)
- DELAIN with Marco Hietala from NIGHTWISH の映像 (2017/08/06)
- Nightwish(2) (2012/05/14)
- Marco お誕生日おめでとう! (2016/01/14)
- Tarotの2013年の映像 (2018/04/14)
- 「ナイトウィッシュ日本ファンサイト」さん (2012/07/09)
- Auri ~ TroyのFacebookから (2018/01/11)
- 今日もペタペタ (2018/03/15)
- 「While Your Lips Are Still Red」 (2015/11/27)
- 赤ゴジラの声が綺麗 (2012/11/07)
2018.03.12
Decades 北米ツアー
3月9日に始まったNightwishのDecades北米ツアー。
第2日のオープニングから3曲目までの映像が出てきました。
携帯電話で撮影しないでねという呼びかけは、最近米国でのライブで増えてきたそうですが、ライブで前の人が撮影していると確かにとても邪魔ですね。半面こういう具合に、そこに行けない人でも状況を見られるというのは御の字です。複雑な心境…。
「Nightwish Facebook」
「Nightwish - The Official Website」
こちらが「Decades」のイヤーブック表紙です。アートワークを大きいサイズで見たいとか思わなければ、この大きさは必要ないでしょう。
ここにも「AN ARCHIVE OF SONG 1996-2015」と書かれているとおり、ベスト盤という扱いではありません。Tuomas曰く、バンドの「その時」を象徴する曲を収めているのだそうです。

第2日のオープニングから3曲目までの映像が出てきました。
携帯電話で撮影しないでねという呼びかけは、最近米国でのライブで増えてきたそうですが、ライブで前の人が撮影していると確かにとても邪魔ですね。半面こういう具合に、そこに行けない人でも状況を見られるというのは御の字です。複雑な心境…。
「Nightwish Facebook」
「Nightwish - The Official Website」
こちらが「Decades」のイヤーブック表紙です。アートワークを大きいサイズで見たいとか思わなければ、この大きさは必要ないでしょう。
ここにも「AN ARCHIVE OF SONG 1996-2015」と書かれているとおり、ベスト盤という扱いではありません。Tuomas曰く、バンドの「その時」を象徴する曲を収めているのだそうです。

- 関連記事
-
- Jukka Nevalainen の声明 (2019/07/15)
- 「Raskasta Joulua Ⅳ」からのシングル (2017/10/29)
- Nightwish 来日公演 2016 (2016/04/24)
- Nightwish から LOUD PARK 16 へ (2016/08/31)
- マルコの指弾き (2016/02/09)
- フロール加入正式発表!!! (2013/10/09)
- ポルトガル公演の映像 (2016/09/21)
- Tarjaの「Varpunen Jouluaamuna」 (2014/12/01)
- 「Ayreon Universe」DVD (2018/01/12)
- 「The Life And Times Of Scrooge」 (2014/04/14)
- 「ライブ・レンミンカイネン」+amassの記事+Avantasia (2015/10/20)
- 「Endless Forms Most Beautiful」 (2015/03/26)
- TarjaとWithin Temptation (2013/09/30)
- A2Z デモ作成中 (2017/05/09)
- 夏至なのに… (2013/06/21)
2018.03.11
7年ですね
今日は3月11日です。
いろいろ思い出されます。
昨日は仙台で、フィンランドのゲーム「モルック」をしてきました。
平昌オリンピックで、66年ぶりの男子フィギュアスケート連覇を達成した羽生結弦選手の、最初の自伝(インタビュー集)の編集者の方が、出版当時のことをツイートしてらっしゃいました。
実は私、フィギュアスケート、好きです。渡部絵美さんの現役時代からTV観戦してました。
編集者 大久保かおり氏のtweet(1)
編集者 大久保かおり氏のtweet(2)
編集者 大久保かおり氏のtweet(3)
編集者 大久保かおり氏のtweet(4)
この本2冊とも、羽生選手の印税がアイスリンク仙台へ寄付されています。扶桑社の売り上げの一部も寄付されます。

アイスリンク仙台からのご報告文
岩手のお菓子屋さん「さいとう製菓」と、宮城のかまぼこ屋さん「鐘崎」の包装紙で、カバーをかけてみた。

羽生選手の情報は、こちらのブログさまがお詳しいです。
「羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70」
期せずして直前のオリンピックで歴史的快挙を成したからか、オリンピック・チャンネルでも動画を作ってくれました。
動画はこちら(YouTubeに跳びます)
1月の雑誌「モーニング」に、萩尾望都様の短編が載りました。福島の今をお描きでした。いつ、どのような形でコミックスに収録されるのかしら?

丁度お隣は、かつて おモー様の「A-A'」を読んで一時筆を折られたという、岩手在住とりのなんこ氏の「とりぱん」でした。お隣になって、どんなお気持ちだったかしら? 「とりぱん」全巻そろえてます。
生きて明日を迎えられることは、尊いことでありますね。
いろいろ思い出されます。
昨日は仙台で、フィンランドのゲーム「モルック」をしてきました。
平昌オリンピックで、66年ぶりの男子フィギュアスケート連覇を達成した羽生結弦選手の、最初の自伝(インタビュー集)の編集者の方が、出版当時のことをツイートしてらっしゃいました。
実は私、フィギュアスケート、好きです。渡部絵美さんの現役時代からTV観戦してました。
編集者 大久保かおり氏のtweet(1)
編集者 大久保かおり氏のtweet(2)
編集者 大久保かおり氏のtweet(3)
編集者 大久保かおり氏のtweet(4)
この本2冊とも、羽生選手の印税がアイスリンク仙台へ寄付されています。扶桑社の売り上げの一部も寄付されます。

アイスリンク仙台からのご報告文
岩手のお菓子屋さん「さいとう製菓」と、宮城のかまぼこ屋さん「鐘崎」の包装紙で、カバーをかけてみた。

羽生選手の情報は、こちらのブログさまがお詳しいです。
「羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70」
期せずして直前のオリンピックで歴史的快挙を成したからか、オリンピック・チャンネルでも動画を作ってくれました。
動画はこちら(YouTubeに跳びます)
1月の雑誌「モーニング」に、萩尾望都様の短編が載りました。福島の今をお描きでした。いつ、どのような形でコミックスに収録されるのかしら?

丁度お隣は、かつて おモー様の「A-A'」を読んで一時筆を折られたという、岩手在住とりのなんこ氏の「とりぱん」でした。お隣になって、どんなお気持ちだったかしら? 「とりぱん」全巻そろえてます。
生きて明日を迎えられることは、尊いことでありますね。
- 関連記事
-
- 7年ですね (2018/03/11)
- 水木しげるさん (2015/11/30)
- シフォンケーキ・アップル (2018/11/12)
- カールだ カールだ わーい°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° (2018/09/13)
- 捏造記事とか動画とか (2018/03/05)
- プロイスラーさん訃報 (2013/02/21)
- なんでまた (2014/08/19)
- このところ… (2017/04/01)
- 「かいこの一生」 (2018/12/12)
- かこさとしさん ありがとうございました (2018/05/07)
- 山崎朋子さん (2018/11/17)
- もりひさしさん、ありがとうございました! (2018/11/10)
- キャンセル考 (2012/11/06)
- 本 (2016/09/17)
- つらつら (2018/12/14)
2018.03.05
捏造記事とか動画とか
人をおとしめるために作られたやつね。
何に対してもアンチがいるのは仕方ないことだと思っているけど、今の時代、捏造記事や動画をネットで拡散できるから、捏造されたものを信じてしまう人もいるわけで、それは盛大な害悪だと思う。
例えば動画投稿サイトにアップロードするには、時間だけでも大変かかると聞いたから、捏造動画を作って上げるっていうことは、手間ひまを考えただけでも大変なことなわけで、妬む気持ちはわかるけど、そこまで手間ひまをかけていると、妬む気持ちがどんどん練り上げられて一層ひどくなっていくだろうよ。それって全然自分を幸せにしないよね。コワいんですけど。自分で気づいてブレーキかけてくれよ。
人を呪わば穴二つ、とは言い得て妙だな。
何に対してもアンチがいるのは仕方ないことだと思っているけど、今の時代、捏造記事や動画をネットで拡散できるから、捏造されたものを信じてしまう人もいるわけで、それは盛大な害悪だと思う。
例えば動画投稿サイトにアップロードするには、時間だけでも大変かかると聞いたから、捏造動画を作って上げるっていうことは、手間ひまを考えただけでも大変なことなわけで、妬む気持ちはわかるけど、そこまで手間ひまをかけていると、妬む気持ちがどんどん練り上げられて一層ひどくなっていくだろうよ。それって全然自分を幸せにしないよね。コワいんですけど。自分で気づいてブレーキかけてくれよ。
人を呪わば穴二つ、とは言い得て妙だな。
- 関連記事
-
- カールだ カールだ わーい°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° (2018/09/13)
- このところ休止しているわけ (2014/07/26)
- センダックさんが亡くなった (2012/05/09)
- 捏造記事とか動画とか (2018/03/05)
- 芸工祭 見学 (2017/09/16)
- 生活に関わりはないけれど (2014/04/07)
- おうちを片付けた (2017/07/31)
- 2016.3.11 (2016/03/11)
- 「Nightwish 来日公演 2016」に加筆したりした (2016/05/14)
- つらつら (2018/12/14)
- いやはやいやはや (2016/05/19)
- 本 (2016/09/17)
- はぁて、今年は見られるだろか (2018/05/07)
- Tハムの配送センター(?)がなくなった (2014/03/19)
- 山崎朋子さん (2018/11/17)